2月3日(金)節分 みんなで「まめまき」をしました。 「おなかのなかに おにがいる」の紙芝居を見て、鬼は おこりんぼう鬼、好き嫌い鬼、お片付けがイヤイヤ鬼、いじわる鬼・・いろいろな鬼がいて、みんなのお腹の中にいるかも・・ […]
まめまき(保育園)

2月3日(金)節分 みんなで「まめまき」をしました。 「おなかのなかに おにがいる」の紙芝居を見て、鬼は おこりんぼう鬼、好き嫌い鬼、お片付けがイヤイヤ鬼、いじわる鬼・・いろいろな鬼がいて、みんなのお腹の中にいるかも・・ […]
2月2日(木)開放日の中で「節分ごっこ」をしました。鬼は明日の本番にそなえ とても忙しいようで来てくれたのは・・・「オニのパンツ」の手遊びをした後オニの顔のついたポシェットを作りました。これは、大切な豆入れです。出来上が […]
心の中に悪い鬼がいたら退治するようにお話ししました。・・・そして鬼が出てくると興味津々の園児も・・・・・・・ 逃げる、泣く・・・・大変でした。でも最後は、鬼が謝り安心したようです! […]
みんな真剣です!注意力・思考力・集中力を高めるのはもちろんのこと、家庭での親子のふれあいにも良いですね。 小学校に行って活かされる事ばかりでもあり、ゲーム中心の現在、もっと遊びとして浸 […]
お点前も一人一人が体験・・・・・・上手ですね!お茶の先生達、3日間ご指導有難うございました。 礼儀作法も身につきました・・・・皆真剣・・・大切な、貴重な時間、体験です!! […]
今日も、お茶(茶道)の、礼儀作法、自然の大切さを学びました。一日だけでは、身につくとは思いませんが、日本の伝統文化に触れることができとても良い経験になりました。 […]
今日は、皆楽しみにしていた、お茶会です。 人に対する感謝、自然への感謝を学び、豊かな心を育てます。お茶の先生たち、ご指導と貴重な体験ありがとうございます。 […]
今日から、3学期スタートしました。改めまして宜しくお願いします。 […]
平成29年がスタートしました。今年もよろしくお願いします。 1月10日(火)新年お楽しみ会が行われました。保育園のお友だちと子育て支援さんのお友だちと合同で行いました。お正月遊びと云えば、カルタやけん玉、コマ回しや福笑い […]
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞも宜しくお願い申し上げます。 […]