保護者の皆様方 幼稚園最後の参観日(ミニ運動会)ご参加有難うございます。 インフルエンザ等で欠席者が少し多く残念でしたが、皆さんとても楽しい時間を過ごしていただけたようです。 結構、二人三脚、なわとびはタイミングを合わせ […]
年長参観日(ミニ運動会)

保護者の皆様方 幼稚園最後の参観日(ミニ運動会)ご参加有難うございます。 インフルエンザ等で欠席者が少し多く残念でしたが、皆さんとても楽しい時間を過ごしていただけたようです。 結構、二人三脚、なわとびはタイミングを合わせ […]
みんな真剣です! 注意力・思考力・集中力を高めるのはもちろんのこと、家庭での親子のふれあいにも良いですね。 小学校に行って活かされる事ばかりでもあり、ゲーム中心の現在、もっと遊びとして浸透したらいいのですが・・・!! […]
年少組の園での様子です。 […]
今日は『せつぶん』の お楽しみ会でした。 お楽しみ会とは言っても、子どもたちにとって 楽しい事は何もない お楽しみ会かもしれません…(:_;) 『せつぶん』の日に向け、鬼のお面を作ったり、豆の代わりの豆ボールを入れるた […]
2月1日(木)少し早い『おには~そと~』をしました。『おめん』という絵本を見たあと、みんなもオニの顔つきバックを作りました。とっても恐い(?)オニの顔ができていました。 そのあと赤オニチームと青オニチームに分かれて、玉入 […]
1日早いですが本日節分の豆まきを行いました。 心の中に悪い鬼がいたら退治するようにお話ししましたが、興味津々の園児たちも、鬼が出てくると逃げて泣いてで大変でした。 でも最後は、鬼が謝り安心したようです! […]
めばえ組の園での様子です。 […]
お点前も一人一人が体験・・・・・・上手ですね! お茶の先生方、3日間のご指導ありがとうございました。 礼儀作法も身につきました・・・・皆真剣・・・大切な、貴重な時間、体験です!! […]
今日も、お茶(茶道)の、礼儀作法、自然の大切さを学びました。一日だけでは、身につくとは思いませんが、日本の伝統文化に触れることができとても良い経験になりました。 […]
今日は、皆楽しみにしていた、お茶会です。 人に対する感謝、自然への感謝を学び、豊かな心を育てます。お茶の先生たち、ご指導と貴重な体験ありがとうございます。 […]