今日は、楽しい一時を過ごしていただけたでしょうか?4月の入園式楽しみにお待ちしております。 大切なお子様の一時期、人間形成の与える影響が大きいときにお預かりしますので、教職員一丸となりベストを尽くしますので、宜しくお願い […]
BLOG
まめまき (保育園)
2月2日(火)、「まめまき」を行いました。 まず、泣き虫の子・ご飯を好き嫌いする子・おともだちと仲良くできない子・人のお話を聞けない子のおなかの中には 鬼がいるんだよ!という「紙芝居」を見ました。みんな真剣。中には自 […]
子育て支援 (節分ごっこ)
2月1日少し早い「節分ごっこ」をしました。 オニの顔のポシェットを作ったあとは、色とりどりの玉をたくさん入れて準備はOK!何が始まるかわからない子どもたちの前に バイキンマン登場。泣いて、逃げて、玉をぶつけて、とても […]
子育て支援 ( 母親講座「丸いす作り」 )
今年度最後の「丸いす作り」が1月27日・29日の2日間行われました。 あの中身がティッシュの箱だと知って「へぇ~っ」と驚くお母さんが多かったです。 緊張した顔も出来上がりが近づくと笑顔に変身。出来上がりには子ども達も大 […]
雪遊び
今日は、久々に雪遊びができるくらい雪が降りました。子どもたちは大喜び!!そり遊びや、雪だるまを作って楽しい時間を過ごしました。 […]
はさみ将棋(年長組、個人戦)
今日は、個人戦です。皆真剣!・・・・誰が優勝するか楽しみです? […]
はさみ将棋(年長組・団体戦)
みんな真剣です!注意力・思考力・集中力を高めるのはもちろんのこと、家庭での親子のふれあいにも良いですね。 小学校に行って活かされる事ばかりでもあり、ゲーム中心の現在、もっと遊びとして浸 […]
節分(豆まき)
心の中に悪い鬼がいたら退治するようにお話ししました。・・・そして鬼が出てくると興味津々の園児も・・・・・・・ 逃げる、泣く・・・・大変でした。でも最後は、鬼が謝り安心したようです! […]
お茶会(さくら・ちゅうりっぷ)
お点前も一人一人が体験・・・・・・上手ですね!お茶の先生達、3日間ご指導有難うございました。 礼儀作法も身につきました・・・・皆真剣・・・大切な、貴重な時間、体験です!! […]
お茶会(雪・ひまわり組)
今日も、お茶(茶道)の、礼儀作法、自然の大切さを学びました。一日だけでは、身につくとは思いませんが、日本の伝統文化に触れることができとても良い経験になりました。 […]