令和6年2月2日(金)一年に一度 子ども達の泣き声が園中に響き渡る「まめまき」が行われました。
黒鬼と赤鬼が各お部屋に侵入👹 果敢に新聞豆を投げる子、逃げまわる子、隅で隠れている子(直ぐに見つかりますが…)、先生の後ろに隠れている子、動けないでいる子…と様々。「鬼は悪い子を連れて行くんだよ‼」と言っても、その声は届かず・・・ みんな心当たりがあるのかな~? とても正直に受け止めている子がたくさんいました。😂
でも、みんなが力を合わせて頑張ったおかげで、鬼はお土産とお手紙を残して山へ帰っていきました⛰ 子ども達はしばらくの間放心状態でしたが…鬼のお手紙には「みんなのつよいこころに負けました!」そして 最後に「これからも やまからみているぞ👀」と…
みんなの心の中にあった 悪い心はきっと鬼と一緒に追い払われたと思います😄

「おにはそと!おにはそと!」

おには怖くないのかなぁ~

とっても勇敢に戦っていました💪

力を合わせて「おにはそと!福はうち!」

頑張って豆をぶつけていたけど…捕まっちゃうと 怖い😰

「連れていっちゃダメ‼」先生が助けてくれました!
先生の後ろに何人いるのかなぁ~

黒鬼と赤鬼が!みんながんばれ!

小さなお友達がキョトン…赤鬼さんもキョトン…

