令和6年12月7日(土)「第63回 発表会」が行われました。
全学年 発表会当日が一番上手にできていました!子ども達の緊張している様子も、やり終えた満足そうな顔もキラキラ輝いていました✨本番で最高の力を発揮できる子ども達はすごいですね~😊
発表会に向けて一生懸命に取り組み、覚えていく事で楽しさにも火がつき・・・🔥子ども達から「やりた~い!」「♪おんがく かけて~」とリクエストがありました。
年少組さんも 自分のお遊戯の踊りだけでなく、お友達の踊りも覚えていて お家で踊っていた曲が本人のでは無かったようです。「てっきり○○だと思っていたら、違っていてビックリしました😲」と保護者の方がおっしゃっていました。
年中組さんもフラックやラインダンスにも挑戦し 1年の成長が感じられました‼
年長組の自信を持って堂々とした姿に、子ども達が取り組んできた姿が重なって感動しました💖
保護者の皆様からも「とても頑張っていて 感動しました!楽しかったです😊」とたくさんの声を頂き 私達も嬉しかったです‼ この経験と自信がどこかに、何かに繋がってくれたら良いなぁ~と思います。

🎵年少組の部 歌もメロディオン演奏もバッチリ✌

とっても 立派なご挨拶でした👦👧

一番小さなクラス「めばえ組さん」大きな舞台にたてました!🙌

一足早くクリスマス気分が味わえました🎄🎅

🎶年中組の部 みんなでメロディーを一つに重ねて 素敵な合奏になりました!

とっても元気に踊れました😃

「♪へ―イヘイヘイ ヘーイへイ♪」のかけ声でテンショアップ⤴⤴

ラインダンスは落ち着いたメロディーでかっこよかった~👍

「マーガレット太鼓」は9人が伝統の太鼓を引き継ぎました🥁

年長組の部 最後の仕掛けにビックリ😲

舞踊劇「てぶくろ」小物や大道具は子ども達手作りでした🧤

フラックは息が合っていて とてもきれいでした🏳🌈

3クラス合同チーム クラスの垣根を越えて楽しそうでした🧣

カッコいいユニフォームに満足そうでした😊

総勢13名の力強い和太鼓演奏でした🥁

